稲荷神社は江戸時代中期の享保19年、 現在の伏見稲荷大社より神様をお迎えし鎮座しました。
当社では三大祭を中心に祭典や神事を斎行し、 国家静謐・氏子繁栄を願い稲荷神社の神々に祈りを捧げます。
当社では祈願の予約を受けておりますので、 丁寧に真心を籠めて、皆様の願いを稲荷大神に伝えます。
祈願のご案内
当社における各種祈願や人生儀礼についての解説。また、祈願受付の流れや予約についてのご案内です。
祈願予約状況
当社では、正月を除き、各種祈願の予約を受けております。 こちらで現在の祈願予約状況を確認できます。
令和5年(2023年)年齢早見表
令和5年の男女の厄年・八方ふさがり・祝い年・人生儀礼などを確認できます。当社では基本的に「数え年」を使用します。
2023.05.01
2023.04.30
2023.01.16
2023.01.08
2022.12.12
最近のお知らせ
当社では年間を通じ、様々な祭典を奉仕します。 主要祭典を中心に稲荷神社の一年の恒例祭典を紹介します。
祭典と神事