岡山県倉敷市茶屋町に鎮座する稲荷神社では、以下の通り初詣・正月関連行事を行います。氏子の皆様、お揃いいただきまして、稲荷大神の御神徳をお受けくださいますよう、ご案内いたします。
恒例祭典・神事
12月31日 23時~
師走大祓式
私たちが知らず知らずのうちに犯してしまった罪穢や不正不純なものを半年ごとに祓い清めるのが大祓式で、6月30日と12月31日の年二回行います。大晦日に行う師走大祓式では、皆様の半年間の罪穢を形代の人形(ヒトガタ)に移していただき、清々しい気持ちで新年を迎えられるよう祓いの神事を執り行います。人形(ヒトガタ)は社頭で頒布しておりますので、事前にお申込みください。
※大祓式への参列はどなたでも可能です。
12月31日 23時30分~
除夜祭
一年の最後に行われる祭典で、新しい気持ちで新年を迎えるため、この一年を無事に過ごせたことを稲荷大神に感謝し、来たる新年が良き年となるよう祈念いたします。
1月1日 0時~
歳旦祭
1月1日(元旦)に際し、新年を祝い皇室の弥栄と国の発展を祈り、氏子崇敬者と地域の平和と繁栄を祈ります。
正月授与品頒布(1/1~1/3)
神宮大麻や稲荷神社大麻をはじめとする御札(おふだ)、また御守(おまもり)や縁起物(えんぎもの)などを頒布いたします。お正月のみ頒布している授与品や縁起物もありますので、どうぞご家族揃ってお参りください。授与品の詳細はお問い合わせください。
※正月期間以外も通常の神符守札(おふだ・おまもり)の頒布は行っております。
古神札焼納(1/1~1/3)
これまでの神符守札(おふだ・おまもり)に感謝して焼納いたします。神符守札(おふだ・おまもり)は、毎年新しいものを受けられ、より一層の御神威を授かられますようご案内いたします。
※焼納できるものは、神社神道の神符守札(おふだ・おまもり)、また当社が頒布している縁起物(守護矢など)のみです。寺院やその他宗教系のものは、お受けになられた場所へ返納ください(お祓いの作法が異なります)。
不燃物や人形(にんぎょう)に関しましては、お持ちにならないようお願いいたします。不燃物や人形(にんぎょう)はご家庭で処分していただいて問題ありません。
新年祈願(1/1~)
稲荷大神の御神徳をいただかれますよう、年始より祈願の奉仕を行います。「厄年」や「八方ふさがり」に当たる方は、当社にて厄除・八方除の祈願をお受けください。また、ご家族皆様の安泰を祈る家内安全祈願や心身健康祈願、合格祈願や商売繁盛祈願なども奉仕しております。
1月1日(予約不要)
0:30~2:30
8:00~17:00
1月2日~1月15日(予約不要)
9:00~16:00
1月16日~(予約推奨)
9:00~15:00
それぞれの詳細につきましては、以下のページも参考にしてください。
⇒稲荷神社 祈願のご案内
⇒令和5年(2023年)数え年による年齢早見表
とんど焼き(1/15)
注連縄・しめ飾りなどの正月飾りは、1月15日までに神社へお持ちください。「とんど焼き」は1月15日8時30分より随時行います。
※正月飾りを当社へ持ち込まれる場合、橙(だいだい、みかん)・不燃物(飾りの部分も含む)・餅(パックも)など、可燃物以外は焼却が難しいため、ご家庭で処分されるよう、お願いいたします。それらはご家庭で処分されても全く問題ありません。