ご家庭の注連縄・しめ飾りなどの「正月飾り」を焚き上げる「とんど焼き」を1月15日8時半から11時頃まで随時行います。各家庭の正月飾りは、15日までに当社へお持ちいただければ焼納いたします。
令和6年 稲荷神社とんど焼き
日時:1月15日(月)8時30分~11時頃
場所:境内東側
※小雨決行
これら正月飾りを片付ける時期ですが、当地域周辺では1月15日頃までとすることが多いようです。これを一つの目安としていただければ結構かと思います。
また、正月に返しそびれた「神符守札(おふだ・おまもり)」がございましたら、ご持参ください。なお、これらを当社にて焼納する場合は、下記の注意点をご覧くださいますよう、お願い申し上げます。
当社にて神符守札を納める際の注意点
当社で焼納できるものは、神社神道の神符守札(おふだ・おまもり)、また当社が頒布している縁起物(破魔矢など)のみです。寺院や他宗教のものは、お受けになられた場所へ返納ください(神社神道とはお祓いの作法が異なります)。
当社にて正月飾りなどを納める際の注意点
正月飾りを当社へ持ち込まれる場合、橙(だいだい、みかん)・餅(パックも含む)・門松などは焼却が難しいため、事前に取り外していただき、ご家庭での処分をお願いいたします。それらはご家庭で処分されても問題ありません。
また、人形(にんぎょう)・ぬいぐるみ・ダルマ・写真・印鑑・表札・仏具などは処分できません。もし気になる場合は、他の社寺にお問い合わせください。